
田辺市議会議員選挙の第2次推薦候補者決定について 令和3年4月18日告示・4月25日投票 |
令和3年3月5日 |
田辺市議会議員選挙について、下記の5名の推薦候補を決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
【推薦】
氏名 |
期 |
年齢 |
尾花 功氏(おばな いさお) |
現2期 |
62 |
橘 智史氏(たちばな ともふみ) |
現2期 |
50 |
北田 健治氏(きただ けんじ) |
現2期 |
48 |
宮井 章氏(みやい あきら) |
現1期 |
53 |
柳瀬 理孝氏(やなせ まさたか) |
現1期 |
30 |
※各推薦候補の事務所等は、後日ご連絡いたします。
|
町長選挙(串本町)の推薦決定について 令和3年4月13日告示・4月18日投票 |
令和3年2月12日 |
串本町長選挙について、現職の田嶋勝正氏を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
田嶋 勝正氏(たしま かつまさ) |
現3期 |
62 |
- (事務所)
〒649-3503 東牟婁郡串本町串本1810-2
電話 0735‐69‐2405 FAX 0735‐69‐2406
|
田辺市議会議員選挙の公認決定について 令和3年4月18日告示・4月25日投票 |
令和3年2月12日 |
田辺市議会議員選挙について、現職の安達克典氏を公認することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
公認 |
安達 克典氏(あだち かつのり) |
現4期(議長) |
47 |
- (事務所)※近日中に開設します。
〒645-0415 田辺市龍神村西33‐3
電話 090‐4497‐1528
|
市長選挙(田辺市)の推薦決定について 令和3年4月18日告示・4月25日投票 |
令和3年2月1日 |
田辺市長選挙について、現職の真砂充敏氏を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
真砂 充敏氏(まなご みつとし) |
現4期 |
63 |
- (後援会事務所)
〒646-0014 田辺市新万17-5
電話 0739-26-1141 FAX 0739-33-7120
【関連新聞記事】
毎日新聞(2月2日)
|
【選挙結果】岩出市長選挙結果
推薦 中芝 正幸 氏が当選 |
令和2年9月29日 |
9月27日告示の岩出市長選挙において、推薦の中芝正幸氏が無投票で7回目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
毎日新聞(9月28日)

|
市長選挙(岩出市)の推薦決定について 令和2年9月27日告示・10月4日投票 |
令和2年9月17日 |
岩出市長選挙について、現職の中芝正幸氏を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
中芝 正幸氏(なかしば まさゆき) |
現・岩出市長3期 岩出町長3期 |
77 |
【出陣式】令和2年9月27日(日)午前8時30分
- (事務所)
〒649-6234 岩出市高瀬141 ホテルいとう敷地内
電話 0736‐67‐7615
|
【選挙結果】有田市長選挙結果
推薦 望月 良男 氏が当選 |
令和2年9月9日 |
9月6日投開票の有田市長選挙において、推薦の望月良男氏が4回目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
読売新聞(9月7日)

|
【選挙結果】湯浅町長選挙結果
推薦 上山 章善 氏が当選 |
令和2年8月28日 |
8月25日、湯浅町長選挙が告示され、無投票で推薦の上山章善候補が当選しました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
産経新聞(8月26日)

|
市長選挙(有田市)の推薦決定について 令和2年8月30日告示・9月6日投票 |
令和2年8月20日 |
有田市長選挙について、現職の望月良男氏を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
望月 良男氏(もちづき よしお) |
現3期 |
48 |
左から、玉木県議、山下幹事長、望月良男有田市長
- (事務所)
〒649-0316 有田市宮崎町371
電話 0737-83-2123 FAX 0737-83-2143
【関連新聞記事】
朝日新聞(8月19日)
|
町長選挙(湯浅町)の推薦決定について 令和2年8月25日告示・8月30日投票 |
令和2年6月24日 |
湯浅町長選挙について、現職の上山章善氏を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
上山 章善氏(うえやま あきよし) |
現3期 |
81 |
- (事務所)※8月1日開設
〒643-0004 有田郡湯浅町湯浅3040
電話 0737‐63‐2278
|
【選挙結果】古座川町長選挙結果 推薦 西前 啓市氏が再選 |
令和2年6月8日 |
6月7日投開票の古座川町長選挙において、推薦の西前啓市氏が再選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
読売新聞(6月8日)

|
【選挙結果】御坊市長選挙結果 推薦 三浦 源吾 氏が当選 |
令和2年5月18日 |
5月17日御坊市長選挙が告示され、推薦の三浦源吾氏が無投票で初当選いたしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
読売新聞(5月18日)

|
市長選挙(御坊市)の推薦決定について 令和2年5月17日告示・5月24日投票 |
令和2年4月27日 |
御坊市長選挙について、新人の三浦源吾氏を推薦することに決定しました。
格段のご支援よろしくお願い申し上げます。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
三浦 源吾氏(みうら げんご) |
新人 |
60 |
【略歴】
京都産業大学経済学部
和歌山県職員
県日高振興局長
- 【事務所】
〒644-0003 御坊市島645-1
電話 0738-52-7851 FAX 0738-52-7852
左から山下直也幹事長、吉井和視会長代行、三浦源吾氏
【関連新聞記事】
朝日新聞(4月28日)

|
【選挙結果】白浜町長選挙結果 推薦 井澗 誠 氏が当選 |
令和2年4月30日 |
4月26日投開票の白浜町長選挙において、推薦の井澗誠氏が3回目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
読売新聞(4月27日)

|
町長選挙(古座川町)の推薦決定について 令和2年6月2日告示・6月7日投票 |
令和2年4月3日 |
古座川町長選挙について、現職の西前啓市氏を推薦することに決定しました。
格段のご支援よろしくお願い申し上げます。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
西前 啓市氏(にしまえ けいいち) |
現1期 |
71 |
- (事務所:4月19日(日)開設予定)
〒649-4104 東牟婁郡古座川町高池812-1
電話 0735-72-0060 /0735-72-0080
左から三人目が西前町長、四人目が吉井幹事長

|
町長選挙(白浜町)の推薦決定について 令和2年4月21日告示・4月26日投票 |
令和2年2月4日 |
白浜町長選挙について、現職の井澗誠氏(現・65歳)を推薦することに決定しました。
格段のご支援よろしくお願い申し上げます。
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
井澗 誠氏(いたに まこと) |
現2期 |
65 |
- (事務所)
〒649-2200 西牟婁郡白浜町3771-11
電話 0739‐43‐2161
FAX 0739‐43‐2162
【関連新聞記事】
産経新聞(2月1日)

|
標記の有田市議会議員選挙において、当県連は、本日(8月1日)現職の浜口元司氏を公認することに 決定いたしました。
浜口氏は、昭和46年自民党入党。今日まで党勢拡大に尽力し、自民党発展に多大の貢献があります。
現在は、党有田市支部長を務めて頂いております。
格段のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
【有田市議会議員選挙】
告示:9月1日・投開票:9月8日
|
氏名 |
年齢 |
期 |
公認 |
浜口 元司氏(はまぐち もとじ) |
76 |
現7期 |
- (事務所)
〒649-0306 有田市初島町浜1140-4
電話・FAX 0737-82-6052

|
第25回参議院議員選挙結果(令和元年年7月21日開票) |
令和元年7月24日 |
参議院選挙が終了しました。選挙区では世耕弘成氏が五選を得票率全国一位で果たしました。
比例代表も県内得票率41・69%でトップでした。
これも皆様方のご支援のお蔭であります。ありがとうございました。
これからも和歌山発展に尽くしてまいります。
【関連新聞記事】
毎日新聞(7月22日)[夕刊]
毎日新聞(7月23日)
読売新聞(7月23日)

|
第25回参議院議員選挙が始まりました |
令和元年7月5日 |
7月4日参議院選挙が始まりました。日本の将来を決める極めて重要な選挙であります。
憲法改正、社会保障、経済対策、減災・防災などを訴えて勝利を目指します。
選挙区では、せこう弘成候補が五期目の当選を、比例代表は、一人でも多くの議席獲得のため、 全力で戦います。
皆様方のご支援を頂きますようよろしくお願い申し上げます。
★7月5日~20日まで期日前投票で毎日投票できます。是非投票しましょう。
【関連新聞記事】
毎日新聞(7月4日)[夕刊]
≪比例代表 届け出順≫

|
【平成31年統一地方選挙】選挙結果 |
平成31年4月26日 |
このたびの統一地方選挙では、各段のご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
お蔭様で公認推薦候補44名中、公認34名・推薦4名の38名が当選を果たしました。
これからも和歌山発展に全力を挙げて取組んでまいります。
【関連新聞記事】
読売新聞(4月8日)
|
読売新聞(4月8日)
|
朝日新聞(4月22日)
|
読売新聞(4月22日)

|
【平成31年統一地方選挙】自由民主党公認・推薦候補 事務所一覧について |
平成31年3月28日 |
第19回統一地方選挙候補の事務所です。

|
【平成31年統一地方選挙】第四次候補者決定について |
平成31年3月27日 |
統一地方選挙における第四次候補が下記の通り決定いたしましたので、ご通知申し上げます。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
【県議会議員選挙 日高郡選挙区】
告示:3月29日・投開票:4月7日
|
氏名 |
年齢 |
期 |
公認 |
花田 健吉氏(はなだ けんきち) |
60 |
現4期 |

|
【平成31年統一地方選挙】第三次候補者決定について |
平成31年1月22日 |
今春行われます橋本市議会議員選挙において、下記の二名を推薦することに決定いたしました。
格段のご支援をお願いいたします。
【橋本市議会議員選挙】
告示:4月14日・投開票:4月21日
|
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
推薦 |
上田 良治氏(うえだ りょうじ) |
56 |
新 |
元和歌山県議会議員 |
推薦 |
岡本 安弘氏(おかもと やすひろ) |
50 |
現1期 |
橋本市議会議員 |

|
【選挙結果】御坊市議会議員選挙結果 |
平成31年1月20日 |
1月20日投開票の御坊市議選挙において、党公認の山本清司氏、村上宗隆氏、松屋久紀氏が当選しました。
格段のご支援に感謝申し上げます。
【関連新聞記事】
読売新聞(1月21日)

|
町長選挙(美浜町・すさみ町・かつらぎ町)の推薦決定について |
平成31年1月11日 |
先日1月5日(土)下記の町長選挙の推薦が決定いたしました。 よろしくお願い申し上げます。
【美浜町長選挙】
告示:2月5日・投開票:2月10日
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
森下 誠史氏(もりした まさふみ) |
現2期 |
63 |
【すさみ町長選挙】
告示:4月16日・投開票:4月21日
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
岩田 勉氏(いわた つとむ) |
現2期 |
69 |
【かつらぎ町長選挙】
任期満了:10月13日
|
氏名 |
期 |
年齢 |
推薦 |
井本 泰造氏(いもと たいぞう) |
現2期 |
67 |

|
【第19回統一地方選挙】 第二次公認推薦候補者決定について |
平成30年12月18日 |
来春行われます統一地方選挙における第二次公認推薦候補が下記の通り決定いたしました。
【県議会議員選挙 公認 2名】
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
岩出市 |
北山 慎一 |
43 |
新 |
石田真敏秘書 |
有田郡 |
山家 敏宏 |
45 |
新 |
湯浅町議3期 |
【県議会議員選挙 推薦 2名】
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
和歌山市 |
浦平 美博 |
47 |
新 |
和歌山市議2期 |
田辺市 |
鈴木 徳久 |
59 |
新 |
元田辺市森林局局長 |

|
【第19回統一地方選挙】第一次公認候補者決定について |
平成30年12月12日 |
師走の候 皆様方には、益々ご清祥のことと存じます。
日頃は、県連発展に格段のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
来春行われます統一地方選挙における第一次公認候補が別紙の通り決定いたしましたので、ご通知申し上げます。
第二次以降の公認・推薦候補者は、決定次第ご連絡いたします。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
【平成31年 第19回統一地方選挙】
告示3月29日(金)・投票4月 7日(日) |
県議会議員選挙 |
告示4月14日(日)・投票4月21日(日) |
市議会議員選挙 |
告示4月16日(火)・投票4月21日(日) |
町村長選挙 町村議会議員選挙 |
【第一次公認候補者名簿:県議会議員選挙 公認 25名】
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
和歌山市(15) |
井出 益弘 |
71 |
9 |
宇治田栄蔵 |
68 |
8 |
新島 雄 |
66 |
6 |
山下 直也 |
63 |
6 |
尾﨑 太郎 |
53 |
4 |
森 礼子 |
50 |
3 |
海南市海草郡(3) |
尾崎 要二 |
65 |
8 |
藤山 将材 |
43 |
4 |
橋本市(3) |
岩田 弘彦 |
59 |
2 |
中本 浩精 |
57 |
2 |
中西 峰雄 |
62 |
1 |
有田市(1) |
玉木 久登 |
54 |
1 |
御坊市(1) |
中村 裕一 |
58 |
8 |
田辺市(3) |
鈴木 太雄 |
47 |
2 |
新宮市(1) |
濱口 太史 |
51 |
2 |
紀の川市(3) |
山田 正彦 |
77 |
5 |
岸本 健 |
48 |
3 |
岩出市(2) |
川畑 哲哉 |
41 |
1 |
伊都郡(1) |
堀 龍雄 |
67 |
1 |
有田郡(2) |
吉井 和視 |
66 |
7 |
日高郡(3) |
冨安 民浩 |
70 |
7 |
坂本 登 |
72 |
5 |
西牟婁郡(2) |
立谷 誠一 |
69 |
2 |
秋月 史成 |
50 |
1 |
東牟婁郡(2) |
谷 洋一 |
70 |
6 |
【第一次公認候補者名簿:市議会議員選挙 公認 13名】
※御坊市議選は、1月13日告示・20日投票
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
和歌山市(38) |
宇治田清治 |
66 |
5 |
遠藤富士雄 |
71 |
6 |
古川 祐典 |
51 |
4 |
井上 直樹 |
46 |
4 |
丹羽 直子 |
45 |
2 |
中谷 謙二 |
47 |
2 |
中村 元彦 |
55 |
1 |
橋本市(18) |
井上 勝彦 |
76 |
4 |
杉本 俊彦 |
62 |
1 |
御坊市(14) |
山本 清司 |
58 |
7 |
村上 宗隆 |
66 |
3 |
松屋 久紀 |
51 |
1 |
新宮市(15) |
東原 伸也 |
53 |
6 |

|
【和歌山県知事選挙】にさか吉伸 後援会決起集会のご案内 |
平成30年10月9日 |
「にさか吉伸 後援会決起集会」を下記の通り開催いたします。
日時 |
平成30年10月26日(金)午後6時30分より |
場所 |
和歌山県民文化会館 大ホール(和歌山市小松原通1-1) |
主催 |
仁坂吉伸後援会 |

|
【和歌山県知事選挙】にさか吉伸後援会 新後援会事務所開設のご案内
平成30年11月8日告示・11月25日投票 |
平成30年10月9日 |
平素は、にさか吉伸後援会活動に格別のご協力、ご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
にさか吉伸後援会は、より一層会員相互の結束を固め、来るべき戦いに向けて、
この度、下記の場所に新後援会事務所を開設することといたしました。
皆様におかれましては、公私ともに何かとご多忙とは存じますが、お近くにお越しの際には
是非お立ち寄りいただき、激励いただきますようよろしくお願いいたします。
にさか吉伸後援会 会長神坂次郎
【にさか吉伸後援会 新後援会事務所】※開設日:平成30年10月6日(土)
- 〒640-8269 和歌山市小松原通一丁目2番地1 初島組ビル
電話 073-435-0150 FAX 073-435-0155
※専用駐車場はございませんので、お近くのコインパーキングにお停めいただくか、 公共機関をご利用下さいますようお願いいたします

|
【選挙結果】和歌山市長選挙結果
推薦 尾花 正啓 氏が当選 |
平成30年7月30日 |
【和歌山市長選挙】尾花まさひろ後援会事務所 開設のご案内
平成30年7月22日告示・7月29日投票 |
平成30年6月5日 |
来月7月22日告示の和歌山市長選挙、推薦の尾花正啓市長の事務所が開設しました。
推薦
氏名 |
年齢 |
期 |
尾花 正啓(おばな まさひろ) |
64 |
現1 |
【尾花正啓後援会事務所】
- 〒640-8144 和歌山市四番丁28番地
電話 073-425-2770 FAX 073-425-2780

|
【選挙結果】上富田町議会議員選挙結果
公認 山本 哲也 氏が当選 |
平成30年5月8日 |
4月29日投開票の上富田町議会議員選挙において、党公認の山本哲也氏が初当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
産経新聞(4月30日)

|
【選挙結果】海南市議会議員選挙結果
推薦 米原 耕司 氏が当選 |
平成30年5月8日 |
4月22日投開票の海南市議会議員選挙において、党推薦の米原耕司氏が2回目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
産経新聞(4月23日)

|
【選挙結果】日高町長選挙結果
推薦 松本 秀司 氏が当選 |
平成30年5月8日 |
4月17日日高町長選挙が告示され、党推薦の現職 松本秀司氏が無投票で再選でした。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
産経新聞(4月18日)

|
【選挙結果】高野町長選挙結果
推薦 平野 嘉也 氏が当選 |
平成30年5月8日 |
4月8日高野町長選挙が行われました。
党推薦の現職 平野嘉也氏が再選を果たしました。ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
産経新聞(4月10日)

|
那智勝浦町長選挙について
平成30年5月15日告示・5月20日投票 |
平成30年4月17日 |
那智勝浦町長選挙について、県連は、堀 順一郎氏(新、59歳)を推薦することに 4月15日決定致しました。
ご報告申し上げます。
推薦
氏名 |
年齢 |
期 |
堀 順一郎(ほり じゅんいちろう) |
59 |
新(元県職員) |

|
海南市議会議員選挙について
平成30年4月15日告示・4月22日投票 |
平成30年3月30日 |
海南市議会議員選挙について、県連は、米原 耕司海南市議会議員を推薦することに 3月29日決定致しました。
ご支援の程よろしくお願い致します。
推薦
氏名 |
年齢 |
期 |
米原 耕司(よねはら こうじ) |
51 |
現1 |
【出陣式】4月15日(日)午前10時 事務所前
【米原 耕司後援会事務所】
- 〒642-0002 海南市日方1286-10
電話 073-483-0605

|
本年7月22日告示・29日投開票の和歌山市長選挙について、県連は、現職の尾花正啓市長を推薦することに3月7日決定いたしました。
何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
《和歌山市長選挙》
推薦
氏名 |
年齢 |
期 |
尾花 正啓(おばな まさひろ) |
64 |
現1 |
【関連新聞記事】
朝日新聞(3月9日)  |
毎日新聞(3月9日)  |

|
和歌山知事選挙 仁坂吉伸知事の推薦決定について |
平成30年2月20日 |
本年12月16日に任期満了の知事選挙において県連は、仁坂吉伸知事の推薦を2月14日に決定しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
《和歌山県知事選挙》
推薦
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
和歌山県 |
仁坂 吉伸(にさか よしのぶ) |
67 |
現3 |
【関連新聞記事】
和歌山新報(2月16日)

|
日高町長選挙・上富田町議会議員選挙について |
平成30年1月11日 |
下記の通り平成30年4月17日告示・4月22日投票の日高町長選挙については推薦候補、4月24日告示・4月29日投票の上富田町議会議員選挙については公認候補を決定いたしました。
ご支援の程よろしくお願い致します。
<<日高町長選挙>>
推薦
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
日高町 |
松本 秀司(まつもと しゅうじ) |
62 |
現1 |
【経歴】
県立日高高等学校卒業
近畿大学商経学部経済学科卒業
日高町議会議員6期
現・日高町長1期
事務所は未開設
<<上富田町議会議員選挙>>
公認
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
上富田町 |
山本 哲也(やまもと てつや) |
29 |
新 |
【経歴】
県立田辺工業高等学校卒業
現在・農業
【山本哲也後援会事務所】
-
電話・FAX 0739-47-0221
〒649-2103 西牟婁郡上富田町生馬1068

|
第48回衆議院議員総選挙結果(平成29年10月22日開票) |
平成29年10月25日 |
≪比例当選≫
自民党公認候補
かど 博文
-
- 得票数
- 岸本 周平(希望)
- 72,517
- かど 博文(自民)
- 57,111
- 原 矢寸久(共産)
- 14,372
【和歌山1区】
≪当選≫
自民党公認候補
石田 真敏
得票数 75,772票
-
- 得票数
- 坂田 隆徳(希望)
- 21,395
- 下村 雅洋(共産)
- 16,520
- 栄 隆則(維新)
- 16,175
【和歌山2区】
≪当選≫
自民党公認候補
二階 俊博
得票数 109,488票
【和歌山3区】
【関連新聞記事】
朝日新聞(10月24日)


|
【選挙結果】新宮市長選挙結果
推薦 田岡 実千年氏が当選 |
平成29年10月25日 |
任期満了に伴う新宮市長選挙の投開票が10月22日(日)に行われ、自民党推薦の田岡実千年氏(56)の
3期目の当選が決まりました。ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
朝日新聞(10月24日)

|
紀の川市長選挙について
平成29年11月12日告示・11月19日投票 |
平成29年10月2日 |
県連副会長の中村愼司紀の川市長の推薦を決定致しました。
ご支援の程よろしくお願い致します。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
紀の川市 |
中村 愼司(なかむら しんじ) |
75 |
現3 |
【中村 愼司後援会事務所】
※10月上旬開設
- 〒649-6414 紀の川市打田1047-1
電話 0736-77-3511 FAX 0736-77-3522

|
【選挙結果】田辺市長選挙結果
推薦 真砂 充敏氏が当選 |
平成29年4月17日 |
任期満了に伴う田辺市長選挙が4月16日(日)に告示され、自民党推薦の 真砂 充敏氏(59)の
4期目の当選が無投票で決まりました。
【関連新聞記事】
産経新聞(4月17日)


|
【選挙結果】串本町長選挙結果
推薦 田嶋 勝正氏が当選 |
平成29年4月17日 |
串本町長選挙の投開票が4月16日(日)に行われ、自民党推薦の 田嶋 勝正氏(58)の
3期目の当選が決まりました。
ご支援ありがとうございました。
【関連新聞記事】
読売新聞(4月17日)


|
自民党公認候補
あだち克典(かつのり) 現3期・43才
(1)
日時 |
4月16日(日)午前10時~ |
場所 |
田辺市龍神村西33‐3 選挙事務所
|
電話 |
0739-78-0506 |
|
(2)
日時 |
4月16日(日)午後5時30分~ |
場所 |
田辺市湊758‐9 田辺後援会事務所
(つぶり坂)元保富整形外科
|
電話 |
0739-26-2325 |
|
上記により出陣式を行いますので知人、友人の皆様方をお誘い合わせの上、 多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
|
串本町長選挙について
平成29年4月11日告示・4月16日投票 |
平成29年3月22日 |
下記の通り推薦候補を決定致しました。ご支援の程よろしくお願い致します。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
串本町 |
田嶋 勝正(たしま かつまさ) |
58 |
現2 |
【田嶋 勝正後援会事務所】
- 〒649-3503 東牟婁郡串本町串本1810-2
電話 0735-69-3800 FAX 0735-69-3801

|
田辺市長選挙・市議会議員選挙について
平成29年4月16日告示・4月23日投票 |
平成29年3月8日 |
下記の通り田辺市長選挙については推薦候補、田辺市議会議員選挙については公認候補を決定致しました。
ご支援の程よろしくお願い致します。
《市長選挙》
推薦
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
田辺市 |
真砂 充敏(まなご みつとし) |
58 |
現3 |
【経歴】
修成建設専門学校卒業
中辺路町議会議員2期
中辺路町長3期
現・田辺市長3期
【真砂充敏後援会事務所】
- 〒646-0014 田辺市新万17-5
電話 0739-26-1141 FAX 0739-33-7120
《市議会議員選挙》
公認
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
田辺市 |
安達 克典(あだち かつのり) |
43 |
現3 |
【経歴】
和歌山県立和歌山工業高校卒業
(株)天満屋本社
龍神村森林組合
龍神村議会議員
現・田辺市議会議員3期
現・自民党県連青年部副部長
【安達克典後援会事務所】
電話 090-4497-1528 FAX 0739-78-2057
- 〒646-0031 田辺市湊758-9(元保富整形外科医院)

|
【選挙結果】岩出市長選挙結果
推薦 中芝 正幸氏が当選 |
平成28年10月5日 |
岩出市長選挙の投開票が10月2日(日)に行われ、推薦の現職 中芝 正幸氏(73)の6期目の当選が決まりました。
ご支援ありがとうございました
【関連新聞記事】
毎日新聞(10月3日)


|
岩出市長選挙について
平成28年9月25日(日)告示・10月2日(日)投票 |
平成28年9月21日 |
下記の通り推薦候補を決定致しました。ご支援の程よろしくお願いいたします。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
岩出市 |
中芝 正幸(なかしば まさゆき) |
73 |
現5 |
【経歴】
関西学院大学商学部卒業
岩出町議会議員
岩出町長(3期)
岩出市長(平成20年当選~)
- 【中芝正幸後援会事務所】
- 〒649-6226 岩出市宮71‐1パストラルビル1階
電話 0736-62-6802 FAX 0736-62-6805
【出陣式】
日時:9月25日(日)午前8時30分より
場所:ホテルいとう駐車場(後援会事務所前)

|
【選挙結果】湯浅町長選挙
推薦 上山 章善氏が無投票で当選 |
平成28年8月26日 |
任期満了に伴う湯浅町長選挙が8月23日(火)に告示され、推薦の現職 上山 章善氏(77)の無投票で
3期目の当選が決まりました。

|
7月10日に投開票が行われました。
選挙区は、鶴保庸介氏が圧勝で4期目の当選を果たしました。
比例区の大江康弘氏は、残念な結果となりました。
ご支援頂いた皆様のご期待に応えるように頑張って参ります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

|
本年9月18日任期満了により行われる湯浅町長選挙について、湯浅町長選挙に立候補を予定しています
上山章善町長の推薦を4月8日に決定致しました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
湯浅町 |
上山 章善 |
77 |
現・2期 |
【略歴】
湯浅町職員
和歌山県教育委員会
湯浅町教育長
湯浅町助役
現・湯浅町長

|
御坊市長選挙 にかい俊樹後援会事務所開きについて |
平成28年4月5日 |
4月3日(日)午後1時30分よりにかい俊樹後援会事務所前にて、5月15日告示、22日投票の御坊市長選挙の、自民党、公明党推薦候補 二階 俊樹事務所開きがありました。
二階派の重鎮 林 幹雄 経済産業大臣や門 博文 衆議院議員、木村 弥生 衆議院議員,そして公明党の浮島とも子 衆議院議員らの国会議員が出席し、尾花和歌山市長を始め県内各地より市長村長が、また県議会議員、市町村議会議員も多数出席し、御坊市から約700名、県内各地から約300名の約1000名が参加し、盛大に開催されました。
- 【にかい俊樹後援会事務所】
- 〒644-0003 御坊市島440-1 新風会事務所
電話 0738-23-3591 FAX 0738-22-1001
【関連新聞記事】
毎日新聞(4月4日)

|
白浜町長選挙について
平成28年4月19日(火)告示・4月24日(日)投票 |
平成28年3月22日 |
下記の通り推薦候補を決定致しました。ご支援の程よろしくお願いいたします。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
白浜町 |
井澗 誠(いたに まこと) |
61 |
現1 |
- 【井澗誠事務所】
- 〒649-2334 西牟婁郡白浜町才野107
電話 0739-45-8580 FAX 0739-45-8581

|
御坊市長選挙二階俊樹氏の推薦決定について |
平成28年2月24日 |
本年6月10日任期満了により行われる御坊市長選挙について、御坊市長選挙に立候補を予定しています、
二階俊樹氏の推薦を2月21日に決定いたしました。
格段のご支援をよろしくお願いいたします。
二階俊樹氏
【略歴】
早稲田大学理工学部電子通信学科卒
国際証券株式会社勤務
運輸大臣政務秘書官
経済産業大臣政務秘書官
現・二階俊博衆議院議員政策秘書
- 【二階事務所】
- 〒644-0003 御坊市島440-1
電話 0738-23-0123 FAX 0738-22-1001

|
第24回参議院議員通常選挙 比例代表選挙 大江康弘氏の公認決定について |
平成27年12月25日 |
平成28年夏に行われる標記の選挙について、自民党本部は、
12月22日に前参議院議員の大江康弘県連会長代行を公認候補と
決定いたしました。
格段のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
第24回参議院議員通常選挙
公認
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
比例代表選挙 |
大江 康弘 |
62 |
前2期 |
- 【大江康弘事務所】
- 〒640-8135 和歌山市鷹匠町1-40廣井ビル1F
電話073-435-3388 FAX073-435-3487

|
【選挙結果】 かつらぎ町長選挙
推薦 井本 泰造 氏が当選 |
平成27年9月25日 |
かつらぎ町長選挙が9月15日(火)に告示され、井本氏が無投票で当選いたしました。

|
【選挙結果】広川町議会議員選挙・定数10名
公認候補 石原 員馬 氏が当選 |
平成27年9月15日 |
9月13日(日)に行われました広川町議会議員選挙におきまして、公認候補の石原員馬氏が当選を果たしました。
皆様のご支援ありがとうございました。
木国政経塾の樫原淳奈氏も当選しました。ありがとうございました。
【開票結果】投票率78.56%
当 |
堀川 秀幸 |
49 |
無・新1 |
673 |
当 |
梶原 和昌 |
58 |
無・新1 |
570 |
当 |
石原 員馬 |
66 |
自民・現4 |
474 |
当 |
金野 英子 |
62 |
無・現2 |
449 |
当 |
樫原 淳奈 |
39 |
無・現3 |
413 |
当 |
中井 准 |
41 |
無・新1 |
411 |
当 |
田中 修 |
72 |
無・現8 |
408 |
当 |
岡崎 幸範 |
55 |
無・現2 |
373 |
当 |
奥 忠信 |
74 |
無・現5 |
347 |
当 |
中谷 智代治 |
76 |
無・現4 |
334 |
|
辻本 隆司 |
56 |
無・現6 |
304 |

|
広川町議会議員選挙について
平成27年9月8日(火)告示・9月13日(日)投票 |
平成27年9月11日 |
下記の公認候補にご支援の程よろしくお願いいたします。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
広川町 |
石原 員馬 (いしはら かずま) |
66 |
3 |
- 【石原員馬事務所】
- 〒643-0055 有田郡広川町井関407
電話:0737-62-4745

|
【選挙結果】 有田市議会議員選挙・定数15名
公認候補 浜口 元司 党有田支部長が当選 |
平成27年9月11日 |
9月6日に行われました有田市議会議員選挙におきまして、公認候補の浜口元司氏が当選を果たしました。
皆様のご支援ありがとうございました。
【開票結果】投票率69.06%
当 |
一ノ瀬 敦子 |
42 |
無・新1 |
1,461 |
当 |
生駒 三雄 |
65 |
無・現6 |
1,417 |
当 |
岡田 行弘 |
49 |
公明・現2 |
1,366 |
当 |
浜口 元司 |
72 |
自民・現7 |
1,319 |
当 |
宇野 博治 |
66 |
無・現6 |
1,121 |
当 |
玉木 久登 |
50 |
無・現2 |
1,033 |
当 |
上山 寿示 |
45 |
無・現2 |
1,032 |
当 |
堀川 明 |
70 |
無・現5 |
1,018 |
当 |
辻本 意典 |
80 |
無・現5 |
986 |
当 |
福永 広次 |
65 |
無・現7 |
956 |
当 |
池田 敦城 |
42 |
無・現2 |
951 |
当 |
西口 正助 |
67 |
無・現7 |
900 |
当 |
万賀 幸雄 |
67 |
無・現4 |
853 |
当 |
児嶋 清秋 |
66 |
無・現4 |
847 |
当 |
中谷 桂三 |
63 |
無・現5 |
797 |
|
尾藤 巧 |
57 |
無・現3 |
658 |

|
かつらぎ町長選挙について
平成27年9月15日(火)告示・投票9月20日(日) |
平成27年8月25日 |
下記のとおり推薦候補を決定致しました。ご支援の程よろしくお願いいたします。
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
かつらぎ町 |
井本 泰造 (いもと たいぞう) |
63 |
1 |
- 【井本泰造事務所】
- 〒649-7113 伊都郡かつらぎ町妙寺19-1
電話・FAX:0736-23-1630

|
【選挙結果】 市議会議員・町長選挙 |
平成27年4月27日 |
市議会議員・町長選挙ご支援ありがとうございました。
皆様方のお陰をもちまして我が党公認・推薦候補10名中8名が当選することができました。

|
【選挙結果】 和歌山県議会議員選挙 |
平成27年4月13日 |
県議会議員選挙ご支援ありがとうございました。
皆様方のお陰をもちまして我が党公認・推薦候補31名中29名が当選することが
できました。
引き続いての市議会議員・町長選挙もよろしくご支援の程、お願い申し上げます。

|
平成27年 第18回統一地方選挙 自由民主党第六次推薦候補者決定について |
平成27年4月13日 |
下記のとおり第六次推薦候補を決定致しました。ご支援の程お願い致します。
市議会議員選挙(1名)
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
和歌山市(定38) |
加勢田 城豪(かせだきごう) |
40 |
新 |
同志社大学法学部卒業
同志社大学大学院法学研究科中退
自営業
党木国政経塾生 |

|
平成27年 第18回統一地方選挙 公明党推薦候補を決定いたしました |
平成27年4月2日 |
平成27年 第18回統一地方選挙 自由民主党公認・推薦事務所一覧について |
平成27年3月30日 |
平成27年 第18回統一地方選挙 自由民主党第五次推薦候補者決定について |
平成27年2月26日 |
下記のとおり第五次推薦候補を決定致しました。ご支援の程お願い致します。
町長選挙
推薦
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
すさみ町 |
岩田 勉 |
65 |
1 |
熊野工業高等専門学校卒
すさみ町議会議員 すさみ町長 |
橋本市議会議員選挙
推薦
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
橋本市(定数20) |
杉本 俊彦 |
58 |
新 |
大阪市立大学大学院 3月卒予定
住友生命保険相互会社 職員 |

|
平成27年 第18回統一地方選挙 自由民主党第三次推薦候補者決定について |
平成26年12月19日 |
本日下記のとおり、第三次推薦候補を決定しました。
県議会議員選挙(1名)
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
期 |
経歴 |
和歌山市(定数15) |
生駒 勇介 |
27 |
新 |
東京大学 大学院終了
現・生駒商店役員、自民党木国政経塾生 |
- 【いこま勇介後援会事務所】
- 〒640-8033 和歌山市本町9丁目10
電話:073-499-4858/FAX:073-499-4859
※12月23日(火)午前10時 事務所開き

|
第47回衆議院議員総選挙結果(平成26年12月14日開票) |
平成26年12月16日 |
≪比例当選≫
自民党公認候補
かど 博文
-
- 得票数
- 岸本 周平(民主党)
- 67,740
- かど 博文(自民党)
- 59,937
- 国重 秀明(共産党)
- 14,027
【和歌山1区】
≪当選≫
自民党公認候補
石田 真敏
得票数 71,167票
-
- 得票数
- 阪口 直人(日本維新)
- 39,799
- 富岡 清彦(共産党)
- 15,415
【和歌山2区】
≪当選≫
自民党公認候補
二階 俊博
得票数 108,257票
【和歌山3区】
【比例代表(和歌山県内票)】
-
- 得票数
- 自由民主党
- 134,765
- 維新の党
- 88,870
- 公明党
- 72,982
- 民主党
- 50,172
- 日本共産党
- 45,569
- 次世代の党
- 6,401
- 社会民主党
- 4,784
- 生活の党
- 4,323
- 幸福実現党
- 1,874

|
衆議院総選挙 第一区 かど博文街頭演説会について |
平成26年12月01日 |
12月4日(木)午前9時45分よりJR和歌山駅前にて、衆議院総選挙和歌山一区候補者かど博文街頭演説会を内閣総理大臣・自民党総裁 安倍晋三総理を迎えて行います。
大勢の参加者で安倍総理を迎えましょう。前回の雪辱を晴らしましょう。

|
第47回衆議院議員総選挙 出陣式について |
平成26年11月28日 |
平成26年12月2日(火)各候補者の出陣式を執り行います。
公私ともご多忙中恐縮ですが、皆様方お誘い合わせの上、ぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。
※詳細は、別紙選挙事務所へ問合わせ願います。
- 【一区・かど博文 出陣式】
- 午前8時30分
場所:和歌山 選挙事務所(下記)
- 【一区・かど博文選挙事務所】
- 〒640-8231 和歌山市北汀丁7 城西ビル
電話:073-428-8200/FAX:073-428-8221
- 【二区・石田真敏 出陣式】
- 午前8時30分
場所:海南 サンサン公園(市役所南側)
午後12時30分
場所:岩出 選挙事務所(下記)
- 【二区・石田真敏選挙事務所(岩出)】
- 〒649-6234 岩出市高瀬82-3 NDビル
電話:0736-69-1555/FAX:0736-61-6133
- 【二区・石田真敏選挙事務所(海南)】
- 〒642-0002 海南市日方1242-16 柳川ビル103号室
電話:073-484-4522/FAX:073-484-4523
- 【三区・にかい俊博 出陣式】
- 午前9時30分
場所:有田 吉井和視事務所
午前11時00分
場所:御坊 選挙事務所(下記)
午後13時30分
場所:田辺 カッパーク(田辺市役所前)
午後16時30分
場所:串本漁協前
午後19時00分
場所:新宮 新宮事務所(JR新宮駅前)
- 【三区・にかい俊博選挙事務所(御坊)】
- 〒644-0003 御坊市島440-1
電話:0738-23-0123/FAX:0738-22-1001
- 【三区・にかい俊博選挙事務所(田辺)】
- 〒646-0036 田辺市上屋敷2丁目15-15 K・Kビル
電話:0739-81-2011/FAX:0739-81-2003

|
平成27年統一地方選挙 第二次公認・推薦候補者決定について |
平成26年11月15日 |
平成27年統一地方選挙の第二次公認・推薦候補を11月9日に決定しました。
県議会議員選挙(2名)定数42
公認・推薦 |
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
経歴 |
公認 |
岩出市(定数2) |
川畑 哲哉 |
37 |
新、参議院議員 世耕弘成秘書 |
推薦 |
西牟婁郡(定数2) |
秋月 史成 |
46 |
新、会社役員 |
市議会議員選挙(1名)
公認・推薦 |
選挙区 |
氏名 |
年齢 |
経歴 |
公認 |
御坊市(定数14) |
松屋 久紀 |
47 |
新、自民党木国政経塾生 |
※御坊市議選は、平成27年1月18日 投票

|
平成27年 第18回統一地方選挙 自由民主党第一次公認候補者決定について |
平成26年10月6日 |
先日(10月4日)県連にて代表役員会を開催し、別表のとおり第一次公認候補を決定致しました。
ご報告申し上げます。
【追記】新年恒例の「年賀会」は、来年1月10日(土)午前11時よりアバローム紀の国にて行います。

|
和歌山県知事選挙仁坂吉伸知事の推薦決定について |
平成26年9月24日 |
本年11月13日告示、同30日投開票の知事選挙に、三選を目指します仁坂吉伸知事より
県連に推薦願いが提出されました。
このことを受けて、自民党本部は、選挙対策会議を開いて、仁坂知事を推薦することを9月24日決定致しました。
私達自民党は、全力を挙げて仁坂知事を支援して参ります。尚一層のご支援をよろしくお願い申し上げます。
※県庁県政記者室にて、吉井幹事長と冨安総務会長が発表しました。
- 【推薦】
- 仁坂 吉伸 (63)現、2期
[にさか吉伸事務所(開設:平成26年10月11日(土))]
住所:〒640-8231 和歌山市北汀丁7 和通城西ビル1階(汀丁交差点)
電話:073-435-0150 FAX:073-435-0155

|
和歌山市長選挙・和歌山市議会議員補欠選挙結果(平成26年8月10日開票) |
平成25年8月11日 |
和歌山市長選挙と市議会議員補欠選挙では、党推薦候補必勝のために、
格段のご支援、ご協力を頂き厚く御礼申し上げます。
市長には、尾花まさひろ氏、市議には、中谷けんじ氏が当選を果たしました。
和歌山市を元気にするために、尾花市長を先頭に、県連は全力で取組んで参ります。
今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。
≪当選≫
自民党推薦候補
尾花 まさひろ
得票数 4万4723票
【和歌山市長選挙】
≪当選≫
自民党推薦候補
中谷 けんじ
得票数 3万1884票
【和歌山市議会議員補欠選挙】
 |
尾花まさひろ 出陣式のご案内 |
平成26年7月23日 |
尾花まさひろは、市民の皆様と共に元気な和歌山市を創るため、和歌山市長選挙に立候補致します。
つきましては、下記の通り出陣式を執り行います。
公私ともご多忙のこととは存じますが「尾花まさひろ」を力強く励まして頂けますようお願い申し上げます。
- 【尾花まさひろ 出陣式】
- 日時:平成26年8月3日(日)午前8時30分
場所:和歌山市北汀丁7 尾花事務所前
電話:(073)433-3622

|
和歌山市議補欠選挙推薦候補者が事務所を開きました |
平成26年7月10日 |
8月3日告示・10日投票の和歌山市議会議員補欠選挙の三名の推薦候補に格段のご支援をお願いします。

左から門博文衆議院議員、小松孝雄候補、村上明壽候補、中谷謙二候補の代理、吉井幹事長

|
和歌山市議会議員補欠選挙(8月3日告示・10日投票)
推薦候補者の決定について |
平成26年6月25日 |
和歌山市議会議員補欠選挙は、和歌山市長選挙と同じく8月3日告示・10日投票の日程で行われます。
この選挙に立候補予定の3名から、県連に推薦願いが提出されました。
この件につきまして、県連は立候補予定者、その支援者及び関係各位からの意見等をお聞きして、
執行部が協議の結果、下記のとおり3名を推薦することに決定致しました。
尚市議補選は、欠員2名ですが、3名を推薦することになりましたので、
何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
- 【推薦】
- 小松 孝雄 氏 [新] 60才 元和歌山市福祉局長
事務所:和歌山市六十谷9-5 光成ビル01
電話・FAX:073-462-5036
- 【推薦】
- 中谷 謙二 氏 [新] 43才 党木国政経塾生
住所:和歌山市六十谷977
電話:090-3277-0975
- 【推薦】
- 村上 明壽 氏 [新] 58才 県理容生活衛生同業組合常任理事
住所:和歌山市毛見295-74 ヘアーエステ ユバ
電話:073-444-7688
(五十音順)

|
和歌山市長選挙 おばな正啓後援会総決起大会開催(7月4日)のご案内 |
平成26年6月2日 |
7月4日(金)午後6時30分から県民文化会館で行いますので、一人でも多くのご参加をお待ちしています。
おばな正啓後援会総決起大会チラシ

|
和歌山市長選挙 おばな正啓後援会事務所開きを開催 |
平成26年6月2日 |
6月1日(日)午前10時よりおばな正啓後援会事務所前にて、和歌山市民及び県内各地より、1500名の参加で盛大に行いました。
田辺後援会長の開会挨拶で始まり、県連の二階会長や仁坂知事など推薦団体の代表挨拶。市町村長や県議会議員、市議会議員の紹介。
おばな候補は、「必ず和歌山市を変えて見せる」「市・県・国と連携し、元気和歌山を創る」と力強く決意を表明。会場からは「ガンバレ」などの掛け声が響き、盛り上がりは最高潮に達しました。
最後に青年部のガンバロウコールで一致結束して、戦うことを誓い合いました。
又9時からは、事務所の安全祈願祭を行いました。
|
和歌山市長選挙 おばな正啓後援会事務所開きについて |
平成26年5月27日 |
おばな正啓後援会事務所開きを、『6月1日(日)午前10時から事務所前』で行います。
公私ともご多忙中恐縮ですが、皆様方お誘い合わせの上、ぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。
※尚、駐車場はございませんので、周辺の駐車場をご利用頂くか、公共交通機関でお越し下さいます様お願いします。
- ≪おばな正啓後援会事務所開き≫
- 日時:平成26年6月1日(日)午前10時
場所:後援会事務所(下記)
- 【おばな正啓後援会事務所】
- 〒640-8231 和歌山市北汀丁7 城西ビル1階
TEL:073-433-3622/FAX:073-433-3623

|
【選挙結果】上富田町議会議員選挙/自民党公認 吉田盛彦氏が当選 |
平成26年5月1日 |
上富田町議会議員選挙が4月27日に行われ、党公認の吉田盛彦氏が9期目の当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【開票結果】
当 |
沖田 公子 氏 |
公明・現 |
1,051票 |
当 |
松井 孝恵 氏 |
無所属・新 |
943票 |
当 |
樫木 正行 氏 |
無所属・新 |
704票 |
当 |
九鬼 裕見子 氏 |
共産・新 |
700票 |
当 |
谷端 清 氏 |
無所属・新 |
657票 |
当 |
奥田 誠 氏 |
無所属・現 |
653票 |
当 |
木本 真次 氏 |
無所属・現 |
630票 |
当 |
大石 哲雄 氏 |
無所属・現 |
624票 |
当 |
吉田 盛彦 氏 |
自民・現 |
611票 |
当 |
山本 明生 氏 |
無所属・現 |
472票 |
当 |
畑山 豊 氏 |
無所属・現 |
390票 |
当 |
榎本 敏 氏 |
無所属・現 |
356票 |
|
木村 政子 氏 |
無所属・現 |
256票 |
|
三浦 耕一 氏 |
無所属・現 |
201票 |

|
【選挙結果】海南市議会議員選挙/自民党推薦 米原耕司氏が初当選 |
平成26年5月1日 |
海南市議会議員選挙が4月27日に行われ、党推薦の米原耕司氏が初当選を果たしました。
ご支援ありがとうございました。
【開票結果】
当 |
中西 徹 氏 |
無所属・現 |
2,582.69票 |
当 |
宮本 勝利 氏 |
無所属・現 |
1,520.73票 |
当 |
中家 悦生 氏 |
公明・現 |
1,448票 |
当 |
東方 貴子 氏 |
無所属・新 |
1,301票 |
当 |
川崎 一樹 氏 |
無所属・現 |
1,289票 |
当 |
寺脇 寛治 氏 |
無所属・現 |
1,282票 |
当 |
橋爪 美恵子 氏 |
共産・現 |
1,277票 |
当 |
宮本 憲治 氏 |
無所属・現 |
1,266.27票 |
当 |
榊原 徳昭 氏 |
無所属・現 |
1,263票 |
当 |
森下 貴史 氏 |
公明・新 |
1,247票 |
当 |
川端 進 氏 |
無所属・現 |
1,197票 |
当 |
美ノ谷 徹 氏 |
無所属・現 |
1,166.31票 |
当 |
河野 敬二 氏 |
共産・現 |
1,121票 |
当 |
米原 耕司 氏 |
無所属・新 |
1,110票 |
当 |
磯崎 誠治 氏 |
無所属・現 |
1,106票 |
当 |
川口 政夫 氏 |
無所属・現 |
1,085票 |
当 |
黒木 良夫 氏 |
公明・現 |
1,043票 |
当 |
片山 光生 氏 |
無所属・現 |
1,022票 |
当 |
栗本 量生 氏 |
無所属・現 |
938票 |
当 |
上田 弘志 氏 |
共産・現 |
928票 |
当 |
岡 義明 氏 |
共産・現 |
896票 |
当 |
黒原 章至 氏 |
無所属・現 |
837票 |
|
那田 明男 氏 |
無所属・新 |
103票 |

|
平成26年4月27日(告示:4月22日)に行われます上富田町議会議員選挙に
県連は自氏党上富田町支部長の吉田盛彦氏を公認することに決定しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
- 【公認】
- 吉田 盛彦 氏 (よしだ もりひこ) 現八期 68歳
(経歴)
自氏党上富田町支部長
上富田町議会議員 現八期

|
平成26年4月27日(告示:4月20日)に行われます海南市議会議員選挙に
県連は自氏党木国政経塾一期生の米原耕司氏を推薦することに決定しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
- 【推薦】
- 米原 耕司 氏 (よねはら こうじ) 新 47歳
(経歴)
自氏党木国政経塾一期生
- 【事務所】
- 海南市日方1286-10
TEL:073-483-0605/FAX:073-482-2368

|
【選挙結果】県議会議員橋本市選挙区補欠選挙
自民党公認候補 上田良治氏が当選 |
平成26年3月20日 |
先日(16日)行われました橋本市の県議会補欠選挙におきまして、公認候補の上田良治氏が初当選を果たしました。
激しい戦いを勝ち抜けたのも、皆様方のご支援のお陰と心から厚く御礼申し上げます。
県議会議員となりました上田氏は、橋本市議会議員の経験を活かして、橋本市の発展や自民党の党勢拡大に
活躍して頂けると確信しております。
【開票結果】
当 |
中本 浩精 氏(52歳) |
無新 |
10,641票 |
当 |
上田 良治 氏(51歳) |
自新 |
8,139票 |
|
冨岡 清彦 氏(65歳) |
共新 |
6,079票 |
|
滝 洋一 氏(51歳) |
無新 |
5,923票 |

|
和歌山県議会橋本市選挙区補欠選挙が始まりました |
平成26年3月10日 |
3月7日(金)から、和歌山県議会橋本市選挙区補欠選挙が始まりました。
投票日は、16日で橋本市長選挙・市議会補欠選挙と県議補選のトリプル選挙です。
県議補選は、公認候補 上田良治(51歳 市議3期)の勝利を目指します。
相手は、民主系、保守系、共産系の三名で、二議席を争います。
|
よねはら耕司後援会事務所開きについて |
平成26年3月10日 |
自民党「木国政経塾」の米原耕司塾生が4月20日告示の海南市議会議員選挙に出馬致します。
3月16日に後援会事務所開きを開催いたします。
- 【よねはら耕司後援会事務所(※事務所開き/3月16日(日)9時から)】
- 海南市日方1286-10
TEL:073 -483-0605/FAX:073-460-6825
※恐れ入りますが、お車でお越しの際は市営駐車場をご利用下さい。

|
橋本市県議会補欠選挙の上田良治公認候補 事務所開き |
平成26年2月13日 |
2月11日、橋本市県議会補欠選挙(投票日:3月16日/告示:3月7日)の上田良治公認候補が事務所を開きました。
改選数は2議席で4人が立候補予定の激戦です。
よろしくお願い致します。
【後援会事務所】
橋本市隅田町芋生1-6
TEL:0736-33-8719/FAX:0736-33-8720
|
県議会議員橋本市選挙区補欠選挙について |
平成26年2月4日 |
平成26年3月16日(告示:3月7日)に行われます和歌山県議会橋本市選挙区議員補欠選挙に
県連は橋本市議会副議長の上田良治氏を公認することに決定しました。
上田氏は、永年党員として自民党市議会議員で活動し、また党橋本支部の役員を務めるなど、
党発展に貢献しております。
右(公認証):上田氏
左:上田後援会副会長の石井氏
- 【公認】
- 上田 良治 氏 (うえだ りょうじ) 新 51歳
(経歴)
平成15年4月:橋本市議会議員 初当選
平成25年6月:橋本市議会副議長 現3期
- 【後援会事務所(※事務所開き/2月11日(祝・火)11時より)】
- 橋本市隅田町芋生1-6
TEL:0736-33-8719/FAX:0736-33-8720

|
平成26年2月2日(告示:1月28日)に行われます有田川町長選挙について
県連は現職の中山正隆氏を推薦することに決定しました。
- 【推薦】
- 中山 正隆 氏 (なかやま まさたか) 現二期 68歳
- 【後援会事務所(12月21日19時開設)】
- 有田郡有田川町下津野566
TEL:0737-52-3870

|
平成25年12月22日(告示:12月17日)に行われます那智勝浦町長選挙について
県連は現職の寺本眞一氏を推薦することに決定しました。
- 【推薦】
- 寺本 眞一 氏 (てらもと しんいち) 現一期 60歳
- 【後援会事務所】
- 東牟婁郡那智勝浦町天満530
TEL:0735-52-6785

|
和歌山市長選挙の候補者について、12月1日の代表役員会において協議致しました。
結果、元県土整備部長の尾花正啓氏を推薦することに
決定いたしました。
来年の和歌山市長選挙に向けて、県連一丸となって、総力を挙げて
戦えるよう万全な体制を築きたいと考えております。
何卒、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

|
紀の川市長選挙(投票日:11月17日)について |
平成25年10月7日 |
平成25年11月17日(告示:11月10日)に行われます紀の川市長選挙について県連は現職の中村しんじ氏を
推薦することに決定しました。
- 【推薦】
- 中村 愼司(なかむら しんじ) 71歳
【出陣式】
- 平成25年11月10日(日)
- 【後援会事務所】
- 〒649-6414
和歌山県紀の川市打田1047-1
TEL:0736-78-2358
FAX:0736-78-2359

|
【選挙結果】広川町長選挙:無投票で西岡氏(推薦)が当選 |
平成25年9月18日 |
任期満了に伴う広川町の町長選挙が9月10日に告示され、広川町の元副町長で新人の西岡利記氏以外に
立候補の届け出はなく、西岡氏が無投票で初当選しました。
西岡氏は、広川町出身の62歳で、昭和44年に県立耐久高校を卒業後、昭和50年に広川町役場職員となり、
教育委員会次長や総務政策課長などを歴任したあと、平成20年から今年6月まで副町長を務めました。
西岡氏は、「公約どおり、安全安心な町、教育の町、活力のある町、活気のある町づくりを目指して
4年間努力していきます」と抱負を語りました。

|
平成25年9月15日(告示:9月10日)に行われます広川町長選挙について県連は広川町前副町長の西岡利記氏を
推薦することに決定しました。
- 【推薦】
- 西岡 利記(にしおか としき) 62歳
- 【略歴】
- 昭和48年:広川町畑地かんがい土地改良区
昭和50年:広川町役場
平成20年:広川町副町長
【後援会事務所開き】
- 平成25年8月11日(午前9時〜)
- 【後援会事務所】
- 有田郡広川町広578番地1
TEL:0737-63-2550
FAX:0737-63-2556

|
第23回参議院議員選挙結果(平成25年7月21日開票) |
平成25年7月24日 |
猛暑の中、多くの皆様方にご支援を頂きました。心より感謝申し上げます。
ねじれを解消し、安定した政権運営の基盤を得ることが出来ました。
尚一層頑張って参ります。ありがとうございました。
≪当選≫
自民党公認候補
世耕 弘成
得票数 337,477票
【和歌山県】
【全国比例区】
大江 やすひろ
得票数 全国 59,376票(内、和歌山県 29,452票)
 |
参議院選挙 石破幹事長からの「緊急通達」 |
平成25年7月9日 |
参議院選挙 石破幹事長からの「緊急通達」です。
 |
二階会長のコメントです。
いよいよ参院選がはじまりました。
暑さの中で皆さまにはお世話になりますが、国政の方向を決める最も重要な選挙であります。
選挙区選挙においては、日頃の活躍の実績にふさわしい圧倒的な勝利を目指して戦い抜きます。
デフレ脱却を目指し、景気回復のため、あらゆる政策を総動員して、その成果が県民の皆さまにお認め頂けるまで自民党は頑張ります。
比例区選挙において、各種団体や特に本県出身の候補に重点をおいて懸命の努力を致します。
国土強靭化について、次の国会で三法の成立のため、この選挙を最も重要視して戦います。
大規模災害から県民の皆さんの生命と財産を守るため、道路・港湾をはじめとするインフラ整備の促進に全力を挙げます。
中小企業、農林水産業の復興を一層努力します。
私たち自民党県連は、党の総力を尽して頑張ります。
知事や市町村長、各議員の皆さまを先頭にして一票一票の獲得に努めます。
平成25年7月4日
自由民主党和歌山県支部連合会会長
衆議院議員 二階俊博

|
【選挙結果】田辺市長選挙(4月21日投開票) |
平成25年5月15日 |
4月21日(日)に投開票が行われた「田辺市長選挙」の結果をご報告いたします。
【当選】
真砂充敏(まなご みつとし)
得票数 34,888票

|
【選挙結果】田辺市議会議員選挙(4月21日投開票) |
平成25年5月15日 |
4月21日(日)に投開票が行われた「田辺市議会議員選挙」の結果をご報告いたします。
【当選】
安達克典(あだちかつのり)
得票数 1,813票

|
【選挙結果】串本町長選挙(4月9日公示) |
平成25年5月15日 |
「串本町長選挙」の結果をご報告いたします。
【無投票当選】
田嶋 勝正(たしま かつまさ)

|
平成25年4月14日(告示:4月9日)に行われます串本町長選挙について、党東牟婁郡第一支部(前芝雅嗣支部長)より、田嶋勝正串本町長の推薦願いが県連に提出されました。
3月24日に県連執行部で協議し、田嶋氏を推薦することに決定致しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
【推薦】
田嶋 勝正(たしま かつまさ) 現1期・54歳

|
平成25年4月21日(告示:4月14日)に行われます田辺市議会議員選挙について、安達克典氏を公認することに決定致しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
【公認候補】
安達克典(あだちかつのり) 現2期・39歳
(略歴)
和歌山エ業高校卒業、(株)天満屋本社入社(岡山県)
「女子陸上部マネージャー・6年」、龍神村森林組合入職、龍神村議会議員
(現在)
田辺市議会議員二期、自民党県連青年部副部長

|
平成25年4月21日(告示:4月14日)に行われます田辺市長選挙について、党紀伊田辺支部(大沢広太郎支部長)より、県連に真砂充敏田辺市長の推薦願いが県連に提出されました。
2月6日に県連執行部で協議し、真砂氏を推薦することに決定致しました。
格段のご支援をよろしくお願い申し上げます。
【推薦】
真砂充敏(まなご みつとし) 現2期・55歳

|
第46回衆議院議員総選挙結果(平成24年12月16日開票) |
平成24年12月25日 |
≪比例当選≫
自民党公認候補
かど博文
-
- 得票数
- 岸本 周平(民主党)
- 60,577
- かど博文(自民党)
- 60,277
- 林 潤(日本維新)
- 39,395
- 国重 秀明(共産党)
- 13,094
【和歌山1区】
≪当選≫
自民党公認候補
石田 真敏
得票数 72,957票
-
- 得票数
- 阪口 直人(日本維新)
- 36,110
- 坂口 親宏(民主党)
- 17,567
- 吉田 雅哉(共産党)
- 11,942
【和歌山2区】
≪当選≫
自民党公認候補
二階 俊博
得票数 112,916票
-
- 得票数
- 山下 大輔(日本維新)
- 52,358
- 原 矢寸久(共産党)
- 21,570
【和歌山3区】
 |
本年9月に行われます湯浅町長選挙につきまして、5月14日、党湯浅町支部(阿波欣也支部長)より、上山章善町長の推薦願いが県連に提出されました。
県連は、6月17日の代表役員会、また関係者各位と協議した結果、6月26日に上山氏を推薦することに決定いたしましたので、ご報告申し上げます。格段のご支援をお願い致します。
→ 湯浅町内にお住まいのご親戚・ご友人をご紹介ください。[PDF]

左側:吉井幹事長、右側:上山氏
- 【氏名】
- 上山 章善(うえやま あきよし)
- 【生年月日】
- 昭和14年3月26日
- 【住所】
- 有田郡湯浅町大字湯浅2028-4
- 【経歴】
- 湯浅町職員・湯浅町教育長・湯浅町助役・湯浅町長(平成20年9月〜現在)
- 【入党】
- 平成14年4月

|
平成24年1月29日に行われます印南町長選挙につきまして、県連は、12月4日の代表役員会にて現職の玄素彰人氏を推薦することに決定いたしました。
【推薦】
氏名:玄素 彰人(げんそ あきひと)
生年月日:昭和48年4月17日

12月6日 県庁自民党役員室
右から尾崎要二幹事長、玄素彰人印南町長、藤本良昭自民党印南町部長・印南町議長

|
【選挙結果】
有田市議会議員一般選挙 |
平成23年9月12日 |
9月11日(日)に投開票が行われた「有田市議会議員一般選挙」の結果をご報告いたします。
→ 有田市議会議員一般選挙開票結果

|
【選挙結果】
和歌山市議会議員選挙・橋本市議会議員選挙
新宮市市議会議員選挙・すさみ町長選挙 |
平成23年4月28日 |
4月24日(日)に投開票が行われた「和歌山市議会議員選挙」「橋本市議会議員選挙」「新宮市市議会議員選挙」「すさみ町長選挙」の結果をご報告いたします。
→ 和歌山市議会議員選挙開票結果
→ 橋本市議会議員選挙開票結果
→ 新宮市市議会議員選挙開票結果
→ すさみ町長選挙開票結果

|
衆議院和歌山県第一選挙区候補者 門 博文 氏に決定 |
平成23年4月13日 |
4月11日アバローム紀の国にて二階会長、世耕参議院議員、鶴保参議院議員、尾崎幹事長らが門氏とともに記者発表を行いました。
本年1月30日の代表役員会において、「衆議院和歌山県第一選挙区候補者公募選考委員」31名を選任し、公募の要領等を決定致しました。
公募は、2月2日から開始し、2月16日までに全国より13名の応募が有りました。
選考委員によって、一次論文審査、二次面接審査を2月26日、3月5日、3月9日そして4月11日の計4回、選考委員会を開きました。
11日県連3階ホールにて、二次面接審査合格者4名による最終面接審査が行われ、選考委員による投票にて一区の候補者に 門 博文 氏を決定しました。
県連は、直ちに党本部に対して、一区の候補者として和歌山県第一選挙区支部長に門氏を申請しました。党本部は、近く選対本部にて決定することになりました。
これからも格段のご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
門 博文 氏
- 【氏名】
- 門 博文(かど ひろふみ)
- 【年齢】
- 45歳 (昭和40年生まれ)
- 【本籍】
- 伊都郡かつらぎ町志賀998
- 【住所】
- 伊都郡かつらぎ町笠田東977-4
- 【略歴】
- 笠田中学校
笠田高等学校普通科
和歌山大学経済学部経営学科卒
現在、和歌山マリーナシティやホテルなどを運営する会社(本社、大阪府守口市)の社長を務めている

|
4月10日(日)和歌山県議会議員選挙の開票が行われた結果、自由民主党公認候補26名、推薦1名が当選いたしました。ご支援誠にありがとうございました。
→ 和歌山県議会議員選挙開票結果
→ 和歌山県選挙管理委員会(和歌山県議会議員一般選挙)

|
平成23年統一地方選挙
自由民主党公認・推薦候補者が決定いたしました |
平成23年3月10日 |
衆議院和歌山1区候補者公募を締め切りました
|
平成23年2月23日 |
衆議院和歌山1区候補者公募を、2月16日(水)をもって締め切りました。
結果として志のある13名の方々にご応募をいただきました。
選考委員会は2月26日(土)午後3時より、自由民主党和歌山県連3階ホールにて開催いたします。

|
御坊市議会議員選挙(定数14人)は23日開票され、新議員14人が決定しました。
自由民主党公認候補者は4名全員が当選いたしました。
御坊市議会議員選挙開票結果 |
※丸囲み数字は当選回数。落選者の▽は法定得票に達した人 |
(定数14-候補者数17) |
当 |
1,295 |
田中 数将 |
33 |
無新① |
当 |
1,204 |
山田 勝人 |
36 |
無現② |
当 |
1,126 |
西本 和明 |
60 |
無現⑥ |
当 |
1,118 |
山本 直治 |
61 |
公現② |
当 |
1,102 |
楠本 文郎 |
56 |
共現⑧ |
当 |
1,070 |
向井 孝行 |
57 |
自現⑦ |
当 |
1,005 |
小池佐左夫 |
60 |
無新① |
当 |
973 |
松本 隆史 |
39 |
自新① |
当 |
969 |
山本 清司 |
50 |
自現⑥ |
当 |
954 |
平井 俊哉 |
52 |
無現② |
当 |
948 |
中野 武一 |
76 |
無現③ |
当 |
817 |
村上 宗隆 |
58 |
自現② |
当 |
813 |
森上 忠信 |
75 |
無現⑤ |
当 |
784 |
田端 卓司 |
61 |
共新① |
▽ |
730 |
松屋 久紀 |
43 |
無新 |
▽ |
648 |
橋本 武人 |
65 |
共現 |
▽ |
603 |
保田 保 |
63 |
無前 |
=確定得票 |

|
衆議院和歌山1区候補者公募を発表いたしました
|
平成23年1月13日 |
自民党和歌山県連二階俊博会長は「衆院選で勝たねば政権奪取はできない。まず候補者を立てることが大事。
躍進する和歌山、世界に誇る日本の自信を取り戻さねばならない」と訴えました。
その上で8日、衆院和歌山1区の候補者を公募すると発表しました。

|
御坊市議会議員選挙(平成23年1月16日告示・23日投票)
自由民主党公認候補者が決定いたしました
|
平成23年1月13日 |
御坊市議会議員選挙について、自由民主党御坊市支部より、次の方々の公認願いが県連に提出され、
公認することに決定いたしました。
●公認候補者一覧
氏名 |
年齢 |
現・期 |
|
57 |
現・6 |
|
50 |
現・5 |
|
58 |
現・1 |
|
39 |
新 |

|
和歌山県知事選挙結果
自民党推薦候補「にさか吉伸」当選 |
平成22年11月29日 |
和歌山県議会議員和歌山市選挙区補欠選挙結果
自民党公認候補「森 れい子」当選 |
平成22年10月18日 |
平成22年10月17日開票
得票数 24,015票
(開票結果はコチラ)
森 れい子

|
和歌山市議会議員補欠選挙結果
自民党公認候補「井上なおき」当選 |
平成22年8月1日 |
第22回参議院議員通常選挙結果
和歌山県選挙区 自民党公認候補「つるほ庸介」当選 |
平成22年7月11日 |
|